企業やショップでSNS運用を開始しようと考えているご担当者の方より、
「どのSNS媒体を始めたら良いかわからない。」
「売上を伸ばすために、何のSNSを取り組むべきか知りたい。」
などのご相談をいただきます。
自社の商品・サービスをSNS経由で認知させたい、販売したいと考えた場合、商材に合ったSNSを選択して運用しなければなりません。
なぜなら相性の悪いSNSプラットフォームを選択した場合、どんなに良質でユーザーにとって有益な投稿だったとしても、思ったような成果が得られないからです。
今回の記事では、企業・ショップが始めるべき代表的なSNSの種類であるInstagram・Facebook・Twitter・Tik Tokの特徴を解説していきます。
これからSNSの運用を始められ、売上や目標を達成させたいとお考えの企業・ショップのご担当者様は是非ご参考ください。
INDEX
企業・ショップのSNS運用で得られる3つのメリットについて、詳しくご紹介していきます。
SNSを活用すれば無料で自社の商品やサービスを宣伝することができます。必要としている人に必要な情報を届けることができれば、SNS経由で商品やサービスの販売に繋げることが可能です。
SNSで発信する内容は、新商品の発売やサービスのリニューアル、自社独自のノウハウと言ったユーザーにとって有益な情報であるのが理想的です。
ユーザーにとって興味深い内容だった場合、発信内容を見て社名やサービス名を覚えてもらえるため、認知・ブランディングに繋げられる効果が期待できます。
将来的に自社の商品・サービスを購入してくれるユーザーの獲得に繋がります。
自社の商品やサービスを利用したユーザーに対し、コメントやいいねを行うことにより交流が生まれ、ファンを増やすことができます。
また、ユーザーの生の声を聞くことにより、マーケティングや改善施策を行うに当たっての糸口が見えてくる場合もあります。
長期的に購入してもらえるファン作りと、商品・サービスの品質向上の調査が可能です。
企業・ショップのSNS運用でおすすめの4つのSNSプラットフォームについての詳細と、販売しやすい商材についても解説していきます。
Instagramの日本国内での月間アクティブユーザーは3,300万人(2019年6月時点)と言われています。
画像や動画などでのビジュアルでの訴求が強みであるプラットフォームですが、最近ではテキストメインのノウハウや事例紹介などの投稿も増えています。
そのため、自社の目的に合った投稿を形にしやすく、販売サイトやサービスページへの導線も作りやすいので、どんな商材でも始めやすいプラットフォームです。
ECサイト(ネットショップ)を運営している企業やショップが、もっとも販売に繋げやすいです。実際にECサイトで商品を使用している写真をフィードで投稿したり、ストーリーズで動画投稿することで、直接購入に繋げることができます。
幅広い年代で親しまれているプラットフォームではありますが、まだ若年層の女性が多い傾向にあるため、若年層の女性をターゲットとした商品・サービスで成果が出やすいと言われています。
特にフォトジェニックな商材が販売しやすく、代表例は以下の通りです。
・美容やコスメ
・食品や飲料
・アパレル
・観光
Twitterの日本国内での月間アクティブユーザー数は4,500万人(2017年10月時点)と言われています。
Twitterは140文字以内の短いテキストで情報発信できるSNSとなっており、情報過多でスピーディな情報処理を必要とする現代の人々に合ったSNSと言えます。
商品・サービスの販売で考えると、一般的に低単価商品が売れやすいと言われています。
代表例は以下の通りです。
・食料品
・日用品
・フィギュアやキャラクターグッズなどのホビー系商品
・本や映画などのエンタメ系商品
また、ファンの育成まで視野に入れた長期的な施策として考えるなら、高額な商材やサービスも販売できます。
Tik Tokの日本国内での月間アクティブユーザー数は950万人(2019年時点)と言われており、2021年9月時点では、世界中で月間アクティブユーザー数が10億人を突破したとの統計が出ています。
新規参入者でも他のプラットフォームよりリーチされやすい特長があり、最近では「TikTok売れ」という言葉が誕生したように、ヒットすればもっとも早期で売上を上げやすいと言われています。
「TikTok売れ」の代表例としては、大塚製薬の「ファイブミニ」が1か月のコンビニ売上が2倍になったことや、食品の「地球グミ」が今までになかった新しいグミとしてインフルエンサーの間でバズって大ヒットしたことなどが挙げられます。
@kageihina 流行りの#地球グミ 🌏#planetgummi ♬ オリジナル楽曲 – 景井 ひな
「TikTok売れ」で例を挙げた「ファイブミニ」や「地球グミ」のように、Z世代(1990年代後半から2000年代半ばに生まれた世代)の手に届きやすい価格帯の商品が売れやすいと言われています。
Z世代の特徴としては、今までになかった新しいトレンド商品や、生活の延長にある新しい場所を求めている傾向があると言われています。
成果が出やすい商材の代表例は以下の通りです。
・美容効果の高い飲料やユニークな体験ができる食品
・劇的に美しくなれるコスメ
・フォトジェニックなメニューがあるレストラン
・非日常な体験ができる観光スポット
Facebookの日本国内での月間アクティブユーザーは2700万人(2019年7月時点)と言われています。
若年層のユーザーが多い他のSNSと違い、30代〜50代のユーザーが多いという特徴があります。
Facebookはプラットフォームの性質上、投稿からの拡散性が非常に少ないため、Facebook単体で販売に繋げることが難しいと言われています。
ただし、他のSNSと組み合わせることによって相乗効果を発揮する可能性があります。
例えば、Instagramの投稿をFacebookでも宣伝することで、リーチ数を上乗せすることができます。仮にFacebook経由で販売に繋げられなかったとしても、認知を拡大させる効果が期待できます。
企業・ショップで始めるべきSNSの種類は分かったけれど、選んだSNSプラットフォームが
正しいか不安、選んだSNSの運用のし方がわからないというご担当者様に朗報です。
弊社では、企業様に最適なSNS媒体の策定から、アカウントの開設に必要なコンセプトなどの方針決定、開設後に運用サポートまで行う「SNSメンタリングサポートプラン」というサービスを提供しています。
企業様のアカウント運用を目標達成に向けて二人三脚で支援しますので、興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
本気のお問い合わせ
お待ちしています。
webマーケティングの仕組みを作る会社