こんにちは、吉田です。前回の【伴走型SNS運用サポートとは?S&Eパートナーズが伴走にこだわる理由:第一弾】記事でS&EパートナーズのSNS運用で伴走にこだわる理由と、【SNS主要4媒体同時着手】という激動のプロジェクト開始までの流れを書きました。
今回はシリーズ第二弾、魔の目標設定からタスクに落とし込むまでの流れについて書いていきます。
次回は8/19金曜日に配信予定です!是非、最後までお読みいただけると幸いです。
まずは、何を始めるにも目的の得票の設定が大切ですよね!
しかし、【伴走型SNS運用サポートとは?S&Eパートナーズが伴走にこだわる理由:第一弾】を読んでいただいた方はお分かりだと思いますが、SNS運用開始の目的はサービス化するために自社で成功事例を作ろう!!です。
そんな目的で4媒体同時に運用を開始する会社は大阪、いや関西にはないのではないでしょうか。
そして「成功事例の定義」は売り上げアップや採用に設定するのがベターでしょう。実際S&Eパートナーズは創業以来ホームページからの反響営業で収益を上げていますので、SNSからホームページに来てくれさえすれば集客には繋げられるだろう。とそんなことを考えながらあるSNS集客コンサルタントとお会いしました。
そこで、目標を決定することの難しさを知りました。
S&EパートナーズではSEO対策や広告運用などweb集客における目標設定はいつも行っているため、そんなに難しい事ではないだろうと考えていました。
しかし、SNSとなると全く別の次元。それはそうですよね、これまでは【検索する➔検索結果からクリック=HPへの流入】【検索するか追いかけられる➔広告クリック=HPへの流入】と1ステップでホームページへ流入を促せていました。
SNSとなると媒体によって差異はありますが、HPへの流入を目標にした場合、【SNSの面で目撃する➔興味をもって<もっと見る>➔さらに興味をもって投稿内容やプロフィール欄のURLをクリック=HPへの流入】というステップが必要です。もしくは各SNSでDMをいただくことも可能ですが、BtoBで企業アカウントの運用を考えた場合あまりイメージがわきませんでした。
当たり前に使用しているSNSでしたが、改めて気が遠くなるプロジェクトが始まったんだ、、。と誰も何も言いませんでしたが、メンバー全員が認識した瞬間だったと思います。
だって、、、売り上げアップが目標ならHPに来てもらって終わりではなくその先にお問い合わせをいただき、ご契約いただかなければなりません。
でも、やると決めたプロジェクト。
しかもすでにSEO対策や広告運用でサポートさせていただいているお客様の待ち望んでくださっている!!絶対に成功させねばという意気込みで目標設定に挑みました。
3回(計8時間)に及ぶ会議の中で、売り上げアップと採用どちらも目標を立てようと決まりました。
もちろんSNSごとに売り上げを目的として運用するアカウントなのか、採用を目的として運用するアカウントなのかは分ける前提で進めていました。そりてそれぞれの目的に応じて相性のいい媒体を決定します。
こちらはSNS4媒体初期設計書の表紙です。
こちらはKGIとKPIを入力し、全社員で同じ目標を共有するために記載したページです。ぼかしております!
こんな感じの目標の設定をインサイトで測れる項目すべてに設定すると、、こう↓なります。
このように成果を出すための目標とそこに向かう定量目標を決定し全社員で共有するための資料は26ページになりました。
ここまでで息切れしそうですが、この後SNSごとにターゲットを定め、投稿する内容のテーマを決めていきます、、、。
次回見出し!!SNSごとの特性を理解しターゲットを選定する!!編に続く、、、。
SNSごとに違った切り口の運用が必須!?
タスクの雪崩を整理し推進する強靭な精神と周囲の応援
楽しみにお待ちいただけると嬉しいです!!
本気のお問い合わせ
お待ちしています。
webマーケティングの仕組みを作る会社